お知らせ

明日16日(火)は「園庭開放日」です!

明日は「園庭開放日」です。

今年度の園庭開放は、下記のように実施しております。

◇対象推奨年齢 2歳~3歳

◇開催日時

火曜日・木曜日・土曜日(祝日・第二土曜日を除く)
9時45分~11時30分(時間内フリータイムです。)

※18日(木)は生活発表会のため園庭開放はお休みです。

◇ こんな方におすすめ
・毎週お子さんを外で遊ばせたい方
・2歳児クラス(4年保育)に入る前に、お子さんを幼稚園に慣れさせたい方

◇ 概要
・保護者の方の監督のもと、幼稚園の園庭や遊具を使って自由に遊ぶことができます!

・園児の弟妹さん以外のお子さんも気軽に遊びに来てください!

※寒い日や雨の時は、幼稚園のお部屋で遊ぶこともできます。(雨天決行です。)

◇申し込み・お問い合わせ

・園までご連絡ください。当日申し込みも可能です。

申し込み・お問合せ

発表会予行練習 ~がんばったお友だちに拍手!~

11日(木)、12日(金)と生活発表会の予行練習が行われました。

衣装を着て本番さながらのステージに、どの子も緊張しながらも精一杯の演技を見せてくれました。

あけぼの幼稚園の生活発表会の本番は18日(木)と19日(金)です。

予行練習の経験をふまえて、のびのびと発表してくれることを期待しています。

 

新年子ども会~干支の辰(龍)も登場!~

10日(水)に、新年恒例の「新年子ども会」が行われました。

各保育室では、かるたなどのお正月遊びをして楽しい時間を過ごすことができました。

年長の子どもたちは昨年絵づけを行ったコマを回して遊びました。

また、クラスのお友だちと一緒にみかんも食べました。

サプライズで今年の干支の辰(龍)が登場し、干支の辰が描かれたカードをプレゼントしてくれました。

生活発表会に向けて連日練習をがんばっている子どもたちにとって、ほっと一息をつける楽しい時間になりました。

2024年2月1日 2歳児クラス入園説明会を開催します!

《2歳児クラス入園説明会》

◇日時・会場  2024年2月1日(木)10:00~10:45 あけぼの幼稚園体育館

◇対象年齢   令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれのお子さま

◇定  員   18名

◇申し込み   あけぼの幼稚園まで電話(024-943-1611)または本HPの「お問い合わせ」フォームに「2歳児クラス説明会参加希望」と入力し、ご予約ください。 ⇒お問い合わせ               

◇その他    入園申し込みはしたけれどもう少し詳しく知りたいという方や、話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にお申し込みください。 

 

 

 

第3学期始業式

3学期の始業式が行われました。

全園児が体育館に集合しました。

園長からは今年の干支についての話がありました。

「今年は・・・」と言った瞬間、子どもたちから「たつ年!」という声が上がりました。

3学期は短い中で生活発表会や誕生会、卒園式等があるので、「昇り竜」のように元気に、そして楽しく園生活を送りましょうという話でした。

最後は元気よく園歌を歌うことができました。子どもたちの話を聞く姿勢や態度がすばらしく、感心させられた始業式でした。

メリークリスマス!~クリスマス会~

12月21日(木)にクリスマス会が行われました。

クリスマスに関するゲームをして楽しんでいる各お部屋に、サンタクロースさんがやってきました。

お友だちはサンタさんからプレゼントをもらって大喜び。

お菓子やジュースなどで会食し、楽しいクリスマス会になりました。

 

明日19日(火)は「園庭開放日」です!

明日は「園庭開放日」です。

今年度の園庭開放は、下記のように実施しております。

◇対象推奨年齢 2歳~3歳

◇開催日時

火曜日・木曜日・土曜日(祝日・第二土曜日を除く)
9時45分~11時30分(時間内フリータイムです。)

◇ こんな方におすすめ
・毎週お子さんを外で遊ばせたい方
・2歳児クラス(4年保育)に入る前に、お子さんを幼稚園に慣れさせたい方

◇ 概要
・保護者の方の監督のもと、幼稚園の園庭や遊具を使って自由に遊ぶことができます!

・園児の弟妹さん以外のお子さんも気軽に遊びに来てください!

※雨の時は、幼稚園のお部屋で遊ぶこともできます。(雨天決行です。)

◇申し込み・お問い合わせ

・園までご連絡ください。当日申し込みも可能です。

申し込み・お問合せ

年長行事 ~だんごさし・こま絵付け~

14日(木)に、PTA主催の年長行事が行われました。

今年度は「だんごさし」と「こま絵付け」が計画されました。

PTA会長さんから「だんごさし」の由来についてお話があり、子どもたちはだんごの色にも「緑:若葉、赤:太陽、黄:稲穂、白:雪」というように意味があることを知りました。

その後、各クラス2つのグループに分かれ、だんごさしとこまの絵付けに取り組みました。

だんごは紙粘土をまるめてミズキの木に付けていきました。

こまにはペンで色や模様を付けていきました。

体育館の中は、もう新しい年を迎えたような雰囲気になりました。

昔から伝えられてきた伝統行事や遊びを体験することができ、子どもたちにとって貴重な機会になりました。

企画運営してくださった役員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

楽しかった!だるまさんのおひっこし

年少さんの昨日の保育の様子です。

今日は「だるまさんのおひっこし」のゲームをして遊びました。

最初はだるまさんが出てくる絵本を見て、絵本に描いてある動きをしました。

導入で子どもたちの意欲が高まったところで、先生から「だるまさんのおひっこし」のルールの説明がありました。

ゲームでは、ルールをよく理解し、楽しく遊ぶことができました。

だるまさんの絵本からスタートし、最後は「だるまさんがころんだ」等、他の遊びも楽しもうという次の活動への興味が高まった年少の子どもたちでした。

(園内研修の一環として、年少組で行われた実技研修の一コマでした。)

絵の具でクリスマス帽子の色づけ

年中さんの保育の様子です。

今日は「クリスマス帽子」を作るために、絵の具で色をつける活動を行いました。

絵の具を混ぜ合わせ、前回クレヨンで描いた線の間に色をつけていきます。

子どもたちは、絵画教室での取り組みを振り返りながら、意欲的に活動に取り組むことができました。

色がついた画用紙を組み立てて完成させた帽子は、来週のクリスマス会でかぶるようです。

完成が楽しみですね。

(園内研修の一環として、年中組で行われた実技研修の一コマでした。)

TOP